みんなはいつピアノの練習をしているの?
- くみせんせい
- 3月17日
- 読了時間: 2分
他の生徒さんたちはいつピアノの練習をしているのでしょうか?
と、未就学児さんの生徒さんの保護者様から質問を受けました。
今は生徒さんも小さいうちから保育園に通っていたり、小学生でしたら学童に行っていて帰りが遅い子、習い事もたくさんしている子も多く、保護者様もお仕事などがあって親子で忙しいですよね。
ピアノはおうちでの練習が大事とは分かっているけど、毎日忙しいのにどうやって練習時間を捻出しているのか気になられたようです。
私の教室の生徒さんでは、平日帰りが遅い子は朝少し早く起きて、学校や園に出かける前に練習しているという話を聞きます。
あとは学校や園から帰宅後に練習できる時間を、ご飯を食べる前、学校の宿題をやる前などと親子で話し合って決めて習慣付けているという話も聞きます。
また、ゲームやYouTubeなどは一旦始めるとやめ時が難しく、終わってからピアノの練習をするとなるとなかなか止められないので、ゲームやYouTubeの前にピアノの練習をするというように、毎日やることの順番を変えるのもひとつの方法です。
限られた時間をどう使うのかを考えて決めたことを実行する力は、子どもが今後生きていく上で必要な能力です。それをピアノという習い事で身につけることができますよ♪
まとまった時間を取ることを考えず、短時間でも良いのでどの時間で練習できるのかを決めて、それを習慣にするのが大切です。
うちの子ちゃんと練習するかしら?と心配なあなたのサポートや相談にも乗っています。
Comments